ニューヨークには色々な種類、例えば、「劇場型バスツアー「The Ride」って知ってる?テレビでも紹介されたニューヨークらしいバスツアー 」の最新ツアーバスや、「メトロポリタン美術館は英語や芸術知識が0でも楽しむことが出来る美術館と言われる理由 」で紹介した世界三代美術館があったりと、楽しめる観光スポットがたくさんあります。
有名な観光スポットにご訪問される観光もいいですが、ニューヨークの天気がいい日や夏の時期にぜひオススメしたいアクティビティーがあります!それが自転車の一日サイクリングです!
ニューヨークには、各地に自転車をレンタルするお店や、道端でレンタル・返却できるCiti Bikeなどがあり、気候のいい時期になると、観光客だけでなく、たくさんのニューヨーカーも利用します。その中でも一番人気!なスポットを紹介します。
1:自転車を1日レンタルしてニューヨークを満喫しよう 2:大都会の真ん中にある大自然「セントラルパーク」の周辺をサイクリング 3:毎日観光客で溢れかえるブルックリンブリッジの周辺をサイクリング 4:「ハドソン川の奇跡」の舞台になったハドソン川の周辺をサイクリング
この記事ではニューヨークで自転車をレンタルし、映画の世界にいるような気分を楽しみたい!という方向けに1日自転車をレンタルして効率よくニューヨークを探索できる自転車ルートをまずは紹介します。
1:自転車を1日レンタルしてニューヨークを満喫しよう
マンハッタンは想像以上に小さな島なので、多少の時間はかかりますが、自転車でマンハッタンからブルックリンまで観光しながら移動することもできます。
上のGoogleMapで表示されている地図の色別に自転車レンタルできる場所が異なり、1箇所のサイクリングに約2時間は時間が必要になりますので、
3箇所行かれる方は半日(約6時間)ニューヨーク旅行の予定を空けておくことをオススメします。
時間がない方はそれぞれ自転車レンタルを貸し出している周辺をサイクリングして楽しみましょう!
2:大都会の真ん中にある大自然「セントラルパーク」の周辺をサイクリング
VIDEO
大都会ニューヨークのど真ん中にある、長さおよそ4キロメートルにも渡る広大な敷地を持つ大自然溢れる巨大公園「セントラルパーク」の中でサイクリングができるのを知っていますか?
セントラルパークは59stから110stと4kmに及ぶ巨大な自然公園として有名な観光名所で、セントラルパークには複数のニューヨークの観光スポットがあり、その中でも代表的なニューヨークの観光スポットは以下の6つがあります。
1:ベルヴェデーレ城(Belvedere Castle) 2:アメリカ自然史博物館(American Museum of Natural History) 3:コンサバトリー・ガーデン(Conservatory Garden) 4:オベリスク(Obelisk) 5:ボウ・ブリッジ(Bow Bridge) 6:セントラルパーク動物園(Central Park Zoo)
これら複数のニューヨークの観光スポットを巡ることができるのがセントラルパークのいいところです。
オススメのセントラルパーク付近ニューヨーク観光スポット
VIDEO
セントラルパークに行かれる方に私がオススメしたいのが「
自然史博物館のオススメ展示スペース3つを現地在住者が紹介 」で紹介した、アメリカ自然史博物館です!
アメリカ自然史博物館のオススメ展示スペース3つを現地在住者が紹介
関連記事を読む
アメリカ自然史博物館は、2006年に「ナイトミュージアム」という映画が世界で公開されたことで世界的に話題になった博物館です。この博物館では、映画で見た恐竜の骨や動物たちの生活風景を間近で見ることが出来ます。
VIDEO
また、セントラルパークがどれくらい大きいのかを自分の目で見たい人は「
トップ・オブ・ザ・ロックのおすすめスポットを60秒で紹介 」で紹介したトップ・オブ・ザ・ロックにも是非遊びに行って見てください。
トップ・オブ・ザ・ロックのおすすめスポットを60秒で紹介
関連記事を読む
トップ・オブ・ザ・ロック (Top of the Rock) は、1930年代に建てられたアールデコ様式の建物で、高さ266mある展望台の屋上から360度ニューヨークの絶景を見渡すことができる展望台ですが、300m級のビルがたくさんあるニューヨークでは飛び抜けて高いわけではありません。
また観光客が入場できるのは67、69(68階は利用できません)、70階のみになり、70階は屋上の展望台になります。
もしトップ・オブ・ザ・ロックの歴史について知りたい方は、トップ・オブ・ザ・ロック展望台に上がるまでの道中で、当時どのようにトップ・オブ・ザ・ロックが建てられたのか紹介されていますので見てみてください。
セントラルパークのサイクリングでオススメのコース
1:セントラル・パーク自転車レンタルのショップ 2:ベセスダテラス(ベセスダの噴水) 3:ストロベリー・フィールズ 4:グレイショット・アーチ 5:コロンバス・サークル
セントラルパークをレンタルバイクでサイクリングするなら、オススメのルートはセントラルパークのダウンタウン方面にある観光名所を中心にサイクリングが楽しめるコースです!2時間ほどで回ることができます。
一般価格$40(大人) →
弊社価格 $29(大人)
一般価格$37(子供) →
弊社価格 $27(子供)
セントラルパーク・バイクレンタルの申し込みはコチラ
3:毎日観光客で溢れかえるブルックリンブリッジ周辺をサイクリング
VIDEO
ブルックリンブリッジでは歩行者道と自転車レーンに別れており、毎日多くの方が自転車でマンハッタンとブルックリンを行き来しています。
ですが、ブルックリンブリッジでサイクリングをしようと思っている方は、橋の両端はゆるやかな坂になっているためかなりのスピードが出ますので、接触事故にはくれぐれもご注意ください。またブルックリンブリッジの橋の上では売店やトイレ等はありませんので、事前に水を買ったり、トイレに行くことをオススメします。
VIDEO
あと最近までブルックリンブリッジの橋の上の柵に鍵をかける「Love Lock」というカップルの願いがこもった鍵がたくさんかけられていましたが、
法律で2016年後半から取締が厳しくなり、鍵やイヤホンを括りつけたら罰金100ドルと定められているのでご注意ください。
週末にブルックリンに行くならフリーマーケットに行こう!
VIDEO
週末のブルックリンといえば
ブルックリンで毎週末開催されているニューヨーク最大のフリーマーケット「Brooklyn Flea&Smorgasburg」 に是非足を運んでください!
「Brooklyn Flea」はビンテージの洋服や小物、家具、地元のアーティストが手がける作品が販売している「買い物」がメインのフリーマーケット、「Smorgasburg」はニューヨークで話題のグルメが気軽に味わえることで知られている「食」がメインのフリーマーケットとして知られています。
季節によってフリーマーケットの開催場所が異なりますので、「
ブルックリン最大のフリーマーケット「Brooklyn Flea&Smorgasburg」で週末を楽しもう! 」の記事を参考にフリーマーケットに遊びに行ってください。
ブルックリン最大のフリーマーケット「Brooklyn Flea&Smorgasburg」で週末を楽しもう!
関連記事を読む
ブルックリンブリッジのサイクリングでオススメのコース
1:ブルックリン・ブリッジ自転車レンタルのショップ 2:サウス・ストリート・シーポート 3:シティ・ホール(市庁舎) 4:ブルックリン・ブリッジ 5:ブルックリン・ブリッジ・パーク 6:ジェーンズ・カルーセル 7:ダンボ 8:マンハッタン・ブリッジ
ブルックリンブリッジの両端にある「ダウンタウンエリア」と「ダンボ」はインスタ映えするような写真スポットが多く、毎日多くの観光客の方が探索してる人気のエリアです。自転車移動なら写真を撮るのも簡単なのでインスタ映えする写真を撮りたい方はブルックリンブリッジ付近を探索されることをオススメします。
一般価格$40(大人) →
弊社価格 $29(大人)
一般価格$37(子供) →
弊社価格 $27(子供)
ブルックリンブリッジ一日自転車レンタルの申し込みはコチラ
4:「ハドソン川の奇跡」の舞台になったハドソン川の周辺をサイクリング
VIDEO
最後に紹介するのが、 ハドソン川に不時着した乗客乗員全155人が無事に生還した実際に起こった事件を題材にした映画「ハドソン川の奇跡」の舞台になったハドソン川沿いのサイクリングルートです!ハドソン川はブルックリンと反対側にあるニュージャージー州とマンハッタンの境にある川で、このハドソン川沿いにはイントレピット博物館、多くのクルーズ出航所や公園などの観光スポットが集結しています。
チェルシーマーケットでニューヨーク旅行のお土産を買おう!
VIDEO
日本の旅行者の方にも大人気の観光名所といえば、毎年600万人の人が訪れてる大人気観光名所「チェルシーマーケット」です!
このチェルシーマーケットは1997年4月に元々はナビスコのオレオクッキー工場だった建物をリノベートして作られた巨大マーケットで、出店してる店舗はニューヨークで話題のベーカリーからワインショップ、スーパーマーケット、本屋さんなどニューヨークで話題の様々なジャンルのお店が入っています。
「
英語不要!初めて行かれる方にオススメしたいチェルシーマーケットの3つの楽しみ方 」の記事でチェルシーマーケットを楽しむための豆知識を紹介していますので、こちらの記事も合わせてお読みください。
英語不要!初めて行かれる方にオススメしたいチェルシーマーケットの3つの楽しみ方
関連記事を読む
ハドソン川周辺のサイクリングでオススメのコース
1:セントラル・パーク自転車レンタルのショップ 2:イントレピッド海上航空宇宙博物館 3:ブルックフィールド・プレイス 4:ワールド・トレード・センター 5:バッテリー・パーク
ブルックリンブリッジの両端にある「ダウンタウンエリア」と「ダンボ」はインスタ映えするような写真スポットが多く、毎日多くの観光客の方が探索してる人気のエリアです。自転車移動なら写真を撮るのも簡単なのでインスタ映えする写真を撮りたい方はブルックリンブリッジ付近を探索されることをオススメします。
一般価格$40(大人) →
弊社価格 $29(大人)
一般価格$37(子供) →
弊社価格 $27(子供)
ハドソン川一日自転車レンタルの申し込みはコチラ
弊社が提供するレンタルバイクサービスについて
弊社が提供するレンタルバイクサービスで利用するチケットはニューヨーク州が発行する公式レンタルチケットになりますので、チケットの交換等は必要なく、レンタル券としてご利用いただけます。レンタルする際にチケットをご提示ください。
またこの記事で紹介したレンタル自転車サービスは共通して以下の注意事項がありますので、ご注意ください。
・レンタルの際に、英語表記の身分証明書、または決済可能なクレジットカードを預ける必要があります。クレジットカードを預ける場合は、デポジット$1が発生します。 ・悪天候の場合を除き、年中無休で営業しています。(一部のぞく) ・自転車は最大10時間までレンタル可能で、営業時間終了の20分前までの返却が必須です。 ・自転車をレンタルした場所と同じ支店での返却となりますが、別の支店での返却をご希望の場合、レンタルの際に事前に申告し、追加料金$5をお支払いになる必要があります。 ・追加料金$2で保険に加入することができます。保険未加入の場合、自転車や付属品の破損・紛失等トラブルが発生した際、お客様ご自身での賠償となりますのでご注意ください。 ・追加料金等のお支払いはカード決済のみとなり、現金決済は不可です。